夏の朝
2016.08.04 Thu 20:18:02 edit
朝5時30分に目覚めた。
グレ坊の頭突きじゃなくて・・自然に(*_*; そういうこともあるよね
こういうときはウォーキング

八日堂の堂裏
蝉の抜け殻
セミの抜け殻があちこちにあって、探すのもおもしろい。
でも今年は蝉が少ないカンジですね。
今日、我が家の庭でセミの初鳴き。
八日堂 ハス田
ミツバチ
朝が勝負とばかりに、ハスの花の中で蜜を集めている。
花粉が後ろ脚について重そうです。
信州の朝晩は過ごしやすいという定説が崩れそうなほど蒸し暑い朝晩が続いています。
湿気で身体が重くなり、ウォーキングの後半は蒸し暑さも手伝い汗がふきだす。
ゴシゴシさんと一緒
いつでもゴシゴシしてもらえるようにと、おとうさんが
ミイの首につけました。
ヒモがついてなかったらミイの体色と似ていて、どれがゴシゴシさんか
わからないよね
グッちゃん
.jpg)
ミイがゴシゴシさんと歩く姿を見て・・なんですか?それ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・
午後、介護保険の認定調査についての学習会に参加。
介護保険を利用する場合は、要介護・要支援認定の申請をしてから、介護や支援をする
状況を調査します。これは認定調査といい、全国共通の74項目のチェック。
身体機能、起居動作、生活機能、認知機能、精神・行動障害、社会生活への適応とあり
その1つ1つについての説明を受けた。
認定調査の結果と主治医の意見書をもとに「介護認定審査会」で審査・判定される。
調査できるのは、一日2人が限度だそうです。
厚労省は参議院選直後に、介護保険のサービスを減らし、利用者負担増の方針を出した。
75歳未満のサービス利用時の自己負担を1割から2割へ、要支援1・2の人の調理、
買い物などの生活支援サービスや福祉用品の貸与を介護保険の対象から外して
自己負担にするなど、利用者の負担を増やす給付は抑制する・・
自己負担の自己責任。
その人が、その人らしく生きられるように・・と、かけ声ばかり。
介護保険料は高くなる一方で、サービス利用の幅は狭められていく。
さて、どのように人生を送りたいですか?
グレ坊の頭突きじゃなくて・・自然に(*_*; そういうこともあるよね
こういうときはウォーキング


八日堂の堂裏
.jpg)
セミの抜け殻があちこちにあって、探すのもおもしろい。
でも今年は蝉が少ないカンジですね。
今日、我が家の庭でセミの初鳴き。
八日堂 ハス田
.jpg)
朝が勝負とばかりに、ハスの花の中で蜜を集めている。
花粉が後ろ脚について重そうです。
信州の朝晩は過ごしやすいという定説が崩れそうなほど蒸し暑い朝晩が続いています。
湿気で身体が重くなり、ウォーキングの後半は蒸し暑さも手伝い汗がふきだす。
ゴシゴシさんと一緒

いつでもゴシゴシしてもらえるようにと、おとうさんが
ミイの首につけました。
ヒモがついてなかったらミイの体色と似ていて、どれがゴシゴシさんか
わからないよね

グッちゃん
.jpg)
ミイがゴシゴシさんと歩く姿を見て・・なんですか?それ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・

午後、介護保険の認定調査についての学習会に参加。
介護保険を利用する場合は、要介護・要支援認定の申請をしてから、介護や支援をする
状況を調査します。これは認定調査といい、全国共通の74項目のチェック。
身体機能、起居動作、生活機能、認知機能、精神・行動障害、社会生活への適応とあり
その1つ1つについての説明を受けた。
認定調査の結果と主治医の意見書をもとに「介護認定審査会」で審査・判定される。
調査できるのは、一日2人が限度だそうです。
厚労省は参議院選直後に、介護保険のサービスを減らし、利用者負担増の方針を出した。
75歳未満のサービス利用時の自己負担を1割から2割へ、要支援1・2の人の調理、
買い物などの生活支援サービスや福祉用品の貸与を介護保険の対象から外して
自己負担にするなど、利用者の負担を増やす給付は抑制する・・

自己負担の自己責任。
その人が、その人らしく生きられるように・・と、かけ声ばかり。
介護保険料は高くなる一方で、サービス利用の幅は狭められていく。
さて、どのように人生を送りたいですか?
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |